新入荷再入荷

美品 塩出英雄「海山」リトグラフ 限定175 直筆サイン・落款入り額装

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 14,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :56312329 発売日 2023/12/07 定価 14,500円 型番 56312329
カテゴリ

美品 塩出英雄「海山」リトグラフ 限定175 直筆サイン・落款入り額装

ご覧いただき誠にありがとうございます。作品名:「海山」作家名:塩出英雄技法:リトグラフ直筆のサイン・エディションナンバーが入っています。限定175部の内、第57号アクリル板の額装です。専用の保存箱が付属いたします。アクリルにわずかに傷がございます。写真を掲載しておりますので、ご確認の上ご検討いただければ幸いです。サイズ額:縦63.5センチ×横71センチ×厚さ2.5センチ画:縦38センチ×横47センチ<作者来歴>塩出英雄 しおでひでお 1912-2001広島県福山市城見町に生まれる。昭和6(1931)年帝国美術学校(現在の武蔵野美術大学)日本画科に入学。在学中は主に山口蓬春に指導を受けながら、金原省吾に東洋美学、高楠順次郎に仏教学を学び、奥村土牛にも師事した。また宋徧流山岸宗佳宗匠に入門し茶道を学ぶ。同12(1937)年院展に《静座》を出品し、初入選。院友となり、戦後も院展で活躍を続け、同36(1961)年《渡殿》で日本美術院賞・大観賞を受賞、同人に推挙される。さらに同44(1969)年には《春山》を出品し内閣総理大臣賞を受ける。日本画顔料の純粋な発色を生かした平明清澄な風景画の世界を展開した。指導者としても、同11(1936)年帝国美術学校(現在の武蔵野美術大学)日本画科助手となってから、講師、助教授を経た後同44(1969)年武蔵野美術大学教授、同59(1984)年同校名誉教授となり、長年にわたって後進の育成に尽力した。発送は佐川急便を予定しております。発送は平日のみとなります。予めご了承くださいませ。宜しくお願いいたします。433#骨董 #骨董品 #日本画 #風景画 #アート #美術 #絵画 #版画 #おしゃれ #インテリア #アンティーク #ヴィンテージ #ディスプレイ #和風 #和室 #古民家

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です