新入荷再入荷

フェルメールの「青いターバンの少女」2000年の大阪美術館でしか入手できない

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 19,300円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :79736455 発売日 2024/12/11 定価 19,300円 型番 79736455
カテゴリ

フェルメールの「青いターバンの少女」2000年の大阪美術館でしか入手できない

2000年(4月4日~7月2日)に大阪市立美術館で日蘭交流400周年記念特別展覧会「フェルメールとその時代」がひらかれました。   このヨハネス・フェルメールの「青いターバンの少女」はその時に購入したメインポスターです。こういったポスターは特別展でしか入手できません。因みに「地理学者」も公開されてましたよ。  フェルメールの作品は大変少なく疑問作も含め僅か30数点しか現存しません。しかも現存作品はすべて油彩画で、版画、下絵、素描などは全く残っておりません。実に謎の多い魅力的な画家です。今回はその時の「青いターバンの少女」のポスターを額に入れたものです。  実物の絵は44.5x39cmのですが美術展のポスターは大きすぎて縦はおおよそ90cmはあったのでカットして額に入れ壁にかけておいたものです。  ご存知のようにこの絵は『真珠の耳飾りの少女』(しんじゅのみみかざりのしょうじょ、 Het meisje met de parel,  Girl with a Pearl Earring)とも言われ呼ばれオランダのデン・ハーグのマウリッツハイス美術館が所蔵するもので本展示会のためにポスターとされたものです。  少女の謎めいた口元にかすかな笑みを湛えるかのようにも見えるところから「北のモナ・リザ」「オランダのモナ・リザ」とも称されフェルメールの最も有名な作品の一つです。  左上に "Private in the age of Vermeer" の展示会タイトルがゴールド色で(写真2)、少女のバック全体に "Johannes Vermeer "が大きいグレイ色の薄い色合いでプリントされていてその中の "e" が写真3 肩の前にありますがお解りでしょうか。  額の大きさ 縦65.5cm 横 58.5cm (額縁の価格も込みです)  塩ビ版にほんの少し細い線状の傷があります。  商品の状態の欄で「目だった傷や汚れなし」としましたのはこのためだけでして他には全く傷や汚れはありません。  写真では全く解りませんがこの目に大しては見えない傷についてはご了解をお願い致します。  今大阪でやっている展示会でもこの絵は展示されていませんので当然このポスターも入手はできません。この絵が手に入るとすればプリント下地の油絵仕上げの偽物以外にはありません。        hide

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です