管理番号 | 新品 :27050548 | 発売日 | 2024/09/01 | 定価 | 9,500円 | 型番 | 27050548 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
岩手盛岡の伝統工芸品です。サイズは写真6~9を参照願います。鈴木主善堂は南部鉄器の元祖と言われています。☆元和元年(1616)、初代・鈴木忠兵衛が 盛岡の時鐘製作者に任じられて以来、 400年にわたり鉄瓶や茶釜など、 南部鉄器を造り続けている。何代目の作品なのか分かりませんが、お箱、しおり、急須の蓋の薄葉紙でも(写真2,10)分かりますようにかなり年数が経っているものだと思われます。骨董品に興味ある方は是非この機会に。-鈴木主善堂HPより-他の調理器具と違って、急須には茶殻など水分が長い間残ります。安心して普段お使い頂けるようにと急須、燗瓶の中は全てホーロー引きになっております。使用時の鉄分の流出はありません。陶器の急須と同様のお取り扱いでOKです。